Another ordinary days

ソラトとダーリンのi-smart平屋生活

打ち合わせ6回目 -1- 間取り編①

義実家、絶賛大掃除中 ┫ヽ(・ω・。ヽ) ヨイショ (ノ。・ω・)ノ┳━┳
GWに食品系をすべて廃棄したと思っていたのですが、まだまだ出てきます・・・


・食器棚の奥からなぜか干からびた梅干し
・ 〃 の戸棚①から大量の海苔
・ 〃 の戸棚②から大量のお茶っぱ
・ 〃 の戸棚③から大量のスティックシュガー
・粉系の調味料(塩・こしょう・砂糖・小麦粉?みたいな粉)


もう何も考えずにゴミ袋に詰めました。
だって周りにはGの汚物が散乱してるんですもの・・・
粉ダニなども気になりますしね。
合計ゴミ袋数:4(45L)
今日はこれから紙ゴミ関連をまとめてきます。独りで・・・




















前回、間取りの変更依頼をかけた件で久々に打ち合わせに行って参りました。




・HB(ヘッダーボックス)


配置できる壁がかなり制限されてしまったHBは

無事に第一希望のWIC内に設置可能でした\(*^▽^*)/



ただ、これに関連した(ことを初めて知りましたが)RAYエアコンの室外機設置場所変更に関してはNGでした(;^_^A


上記のように減築して凹んだ部分に置きたかったのですが、




室外機はHBから10マス以内




というルールがあるそうです( ̄_ ̄ i)タラリ
我が家は11マスでギリギリアウトでした_| ̄|〇ザンネン




・水周り



打ち合わせの前日に図面が届いたのですが、



トイレのドアが開き戸になっている
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン!!!



でもここは絶対に引戸じゃないとダメでしょっ!!!


というわけで聞いてみました。





『トイレのドアを引戸にするにはどうしたらいいですか?』




設計さんからは
『普段はお客様に構造関連のお話はしないんですけど・・・』
と前置きされましたが、それだと私が絶対に納得しないと分かっているのでしょうw





・なぜ引戸にならなかったのか


今回頂いた図面では上記のように構造の区画が設定されていました。


トイレのドアを引戸にした場合、


赤線部分の(体力)壁が無くなってしまい、実質矢印部分の柱ののみとなってしまうため、構造上成り立たないとの事でした。
(最低でも45㎝の壁が要るそうです)




代替案①:寝室のドアを開き戸に変更
変更した場合、私の口からはきっと
『寝室のドアを引戸にするにはどうしたらいいですか?』
と出てくることは間違いないので却下 ×( ̄^  ̄ )ダメー


代替案②:廊下に体力壁を追加

廊下に45㎝の壁を作るというもの・・・
速攻で却下 ×( ̄^  ̄ )ダメー
廊下を広くした意味が無くなってしまいます・・・



まぁここまではダメもとで提案されたのでしょう(゚ー゚;A
だがしかし!!!





我が家の設計さんはやってくれましたよ
m(;∇;)m






その場で構造計算を練り直し!!!
きっと想定はされていたのでしょう。さすが♪
これまでは各部屋ごとに分割して計算していたようなのですが、
今回は家を大きく北側と南側の区画に分けて再計算してもらったところ



お風呂のドアを45㎝西側へ移動すればトイレの引戸は可能!!!
♪ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪ィェィ♪

ただし、押入部分の壁幅が90㎝に満たなくなるので設置は不可との事でした。
お風呂のドアが中央になったことでのデメリットは少なからずあるかとは思いますが、トイレが開き戸になるよりは全然イイ!!!


そして、再計算された副産物と言いますか、ホールにあったSタレ壁が無くなることになりました♪ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)♪ィェィ♪




※今回南北で大きく区分け出来たのは境にある壁面が一直線だったことが良かったようです。




その他の水周り変更点としましては、『便座の位置』
散々こだわってきたトイレットペーパーホルダーとの距離ですが、トイレが縦型になったこともあり便座を少し前に出してもらえるようお願いしたところ、
(この日も実際に展示場のトイレに座り再度確認。やっぱり体をくの字に折りたたまないと届きませんでした)
本来は便座の背面に棚を施工することで便座を前に出す(13㎝)らしく、棚無しだと確認してみないといけないそうですが、棚はいらないのでなんとか施工可能であってほしいところですオ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ