Another ordinary days

ソラトとダーリンのi-smart平屋生活

着工11日目 水道工事 -2-

基礎・水道ともに盛り沢山なので11日目は2部構成となりますσ(^_^;)
お天気の違いでこんなにも作業の進み具合が違うなんて・・・
来週も晴れますように (>人<)















水道屋さんとの打ち合わせ前に、営業さんから枡の位置変更と掘り起こされていた南東の角部分の現状について連絡がありました。



図面来ないなぁと思っていたら、水道屋さんと意思の疎通が出来ていなかった模様。
水道屋さんは立ち合い当日に口頭説明すればOKだと思っていたようです。
営業さんは私が工事課さんとのやりとりで、データで欲しがっていたのを気に留めていてくれたようで、水道屋さんに私が作成した外構図を渡し、記入してもらったものをデータとして送ってくれました。
外構図案作っておいてよかった・・・(-"-;A
CCに営業さん入れておいてよかった・・・(-"-;A



水道屋さんが書き込んでくれた現在の状況がこちら↓

この図面でバルブの正式名称が『止水栓』、最終マスが『公共下水マス』という名前なのを知りました。
『COスラブ』はコンクリート製の床のことらしいです。
事前に調べてみるもやはり本来は地中に埋まっているものでは無さそうですね・・・



打ち合わせ当日。
まずは水道屋さんから現状の説明を受けました。



公共下水マス


配置図では敷地内の表示だったのですが、実際は外壁を跨いだ状態でした。
外壁の外側から見るとこの部分。


この部分には最初からコンクリートブロックが置いてあり、前からなんだろう?と思っていた場所です。


水道屋さんがこのブロックをどけて土を掘ってみると・・・

フタデター ( ̄ー ̄;


しかもこの状態だとフタがあかないそうで・・・



断面図にするとこのような感じになっています。
コの字型で外壁の基礎を作り、あとから(たぶん)モルタルで塞いでいるのでこのままでは市役所の検査が通らないそうな┌┤´д`├┐
ここは後付けのモルタルを削り、鉄蓋を取り付けてもらうことになりました。


道路側はこれで良しとして、問題は敷地内です。
道路側にマスの半円が見えているということは・・・



つまりこういうことなわけで┌┤´д`├┐


中央のちょっと赤いの付いている半円部分がマスです。
(左の『ザ・バルブ』的なものがこのあと出てくる止水栓)


こちら側も当然地中に埋まっている状態ではNGなわけで、水道屋さんから
『外構屋さんに囲いを頼んでください』と言われてしまいました ┌┤´д`├┐



図解にするとこのようなかんじ。


・もしもの時に開けられるフタを付けること
・泥や水が中に入らないようにすること(中は空洞)
・GL(グラウンドレベル)よりも若干高めに設置すること


いままで地中に埋もれていたのに・・・(´・ω・`) 




この説明を聞いたダーリンがあとで
『貞子の井戸みたいだね・・・』と・・・

イ~ヤ~~~!!!!!||||||||/(≧□≦;)\|||||||
お金かけてそんなの作りたくないよぉ~!!!!!
外構屋さんに頑張ってもらわないとo(;△;)o





止水栓


簡単に言うと『元栓』ですね。
このバルブを閉めると敷地内への水の供給がストップするそうです。
ただしこのバルブ、40㎜と現在主流なものより口径が大きく開閉しづらいそうで、20㎜のものを新たに付けることになりました。
でも古い方を撤去出来ないとの事でこのまま残るそうです(-"-;A
万が一道路側へ伸びている配管が壊れたりすると周辺の家屋が最悪断水になる可能性もあるため・・・だそうな・・・



で、この『元栓』から伸びている配管が、今回立ち合いのメインでございまして。

昔の水道図面が残っていないそうで推測のようですが、どうやら畑のほうにまで伸びているのではないか?とのこと。
将来的に隣の畑が宅地になった場合、この配管から水を供給することが出来るそうです。
ただ、我が家の敷地内(地下)を通っているのでトラブルを気にするのならば止めてしまうことも可能だとか。
(畑側に新たに配管を新設すると100万超えになるそうな・・・)
現状、どうなるかわからないので一応そのままにしてもらうことにしました
(´・ω・`) 





水道メーター


今回うれしい誤算だったのが『水道メーターの移設』提案です。
現在はこの位置にあります。

玄関近くにあってちょっとイヤだなぁと思ってたんですよね。
だってここまで入ってきて検針するわけでしょ?(´・ω・`) 



今回、このメーターに繋がっている配管をステンレス製のものに取り換えるそうなのですが、現状の位置までだとかなりお高くなるそうです(6~7万)

↑この配管。
かなり老朽化しているそうです。



なので、メーター本体を門柱付近に移設⇒距離が短くなる⇒配管が短くて済む⇒お値段安くなる(2万くらい)(≧ω≦)bグッジョブ♪





結果的に南東角にマスが集中する形となったので、外構案を更に練り直しです。




目指せ・・・


『貞子の井戸じゃない風』o┤*´Д`*├o