Another ordinary days

ソラトとダーリンのi-smart平屋生活

2018.9~2019.2 我が家の電気代

新元号が発表になりましたね☆
初見で『ん?(・Θ・;)』と思ったけれど、元になっている万葉集を見て『日本ぽくて美しいなぁ』となんだか気持ちがじわ~っとしました(*^.^*)
これで昭和 ⇒ 平成 ⇒ 令和 と3期を跨ぐ女になってしまうのねぇ(´・ω・`)
めっちゃ長生きしたら4期も?
それだと『江戸 ⇒ 明治 ⇒ 大正 ⇒ 昭和』みたいな生き字引っぽいね。
あ・・・江戸は元号じゃなかったわwww









☆2018.3~9月の電気代はこちら☆




夏の異常気象に続き、今年の冬も例年に比べるとずいぶん暖かかった印象です。


【2019年】
1月:最高気温(平均)11.1℃ 最低気温(平均)ー0.2℃
2月:最高気温(平均)11.9℃ 最低気温(平均) 2.8℃



【2018年】
1月:最高気温(平均) 9.8℃ 最低気温(平均)ー0.6℃
2月:最高気温(平均)10.6℃ 最低気温(平均) 0.1℃



2月に20℃近い日が何度かあったせいか、最低気温の差がすごいですね(@_@;)
そんな暖冬の中、我が家の電気代はこんな結果となりました。


床暖房起動の影響で冬場の上がり具合がえげつない感じです(゚ー゚;A
それでも電気&ガスを使用していた賃貸時代よりはトータル金額は半分といったところでしょうか。
(プロパンガスはやっぱり高いよね・・・)



【金額推移の要因】
10月:エアコンつけっぱなし継続中。
11月:エアコン終了。10月より高いのは日照時間の差か?
    使用料>発電量?
12月:床暖房稼働。設定温度で迷走。とりあえず28℃設定。
 1月:設定温度は30℃。
 2月:1月と設定は同じだけれど暖かかったのが下がった原因か?



床暖房の設定は色々と悩んだ末に全室30℃となりました(゚ー゚;A
ちなみにセーブ温度は28℃です。
稼働当初は28℃-26℃設定にしていたのですが、室温は23℃台。
(3月現在は外の気温も上がってきたので28℃-26℃です)
体感的には『裸足だと寒いな』という感じです。
『寒くない』と感じるのは我が家の場合24℃台だったので30℃-28℃に落ち着きました。



それにしても初めての床暖房生活は


『快適』(〃∇〃)♪


この一言につきますね♪


ただ、『我が家は寒くないのよね♪うふふ(〃∇〃)♪』とはあまり大っぴらに発言出来ず、周囲の会話に合わせていますけどね(;^_^A
だって言っちゃうとイヤミっぽい感じになりそうじゃないですか?
『朝が寒くてお布団から出られないのよ~』
 ⇒『我が家は毛布無しでも寝られるし、年中裸足よ♪』
とか?


気になっていた乾燥具合もひとまず今年は加湿器1台&室内干し&バスルーム開けっ放しで40%台半ば~後半を維持。
『湿度計があてにならない』という記事を見てからは数値にはあまりこだわらず、判断基準は自分の鼻( ´_ゝ`)


・注意報:鼻に違和感を感じる
・警 報:鼻の中が痛い・鼻血が出はじめる


使用している加湿器は10年ほど前から使用しているものなのですが、今回初めて『頑張りモードにすると頑張りすぎてフィルタが干からびる』現象を見ました(・Θ・;)ナンダソレ?
どうやらフィルタが水分を含む早さよりも過湿で出ていく水分のほうが多かったようです。
お休みモードにすると頑張りモードよりも過湿してくれましたwww





今回でようやく1年分の電気代が出そろいまして、結果としましては


・平均使用量:337kwh
・平均電気代:8,460円


となりました。
やはり昼間の電気代がほぼ自給自足なのが大きいのでしょうかねぇ('-'*)